お知らせ

「ちゃんとして!」をやめよう。

今日あったこと。 英語を勉強している子がいて、単語の意味がわからず手が止まっていました。 そこで、単語の意味を教えたら、すぐに次の問題に行って、早く問題を終わらせようと必死。 しかし、本来「学ぶこと」とは、「プリントを終わらせること」ではなく、「知らないことを知ること。そして知ったことを使いこなすこと。」だと思います。 すると、講師が教えた単語の意味を「ふーん」と流して、先に行くのは、「学び」とは違いますね。 家での勉強でも、こんなズレ、ありませんか? そんな時、「ちゃんとメモした方がいいよ。」 こう言いたくなりませんか? しかし、そんな声かけでは、実は子どもは、どうしていいかわからないようです。 「ちゃんと」という曖昧な言葉では、子どもの頭の中に具体的な行動のイメージがつかず、何をしていいかわからなくなってしまうのです。 寺子屋ではこんな時、「ちゃんとして!」の代わりに「意味がわからなかった単語の上に、わかった意味を日本語でメモしておいた方がいいよ!」と指で指しながら伝えます。 ここまで具体的に言って、初めて子どもの行動が変わるのですねー。 子どもの指導をする時「なんかうまく伝わらないな」と感じたら、「曖昧な言葉遣いになってないかな?」と自省してみると、案外うまくいくかもしれません。 (瀬戸)...

0
0

寺子屋MEPは走り込みから!?

先週から始まりました、Master English Project。 そこでは主に「英文の品詞分解プリント」をやってもらっています。 「主語」「動詞」など、英文にある単語の、文の中での役割を明確にして、その英文を「5文型」に振り分けていくトレーニングです。 普通の進度では、高校一年生にやることが多いようですが、僕も大学受験ではよく使ったテクニックだったので、「これ、中1から知ってても良くね?」という話には、すぐ頷けました。 でも、結構地味な作業なんですよね。 しかも、学校ではやらない内容なので、続けていく内に「これ、何の意味があるの?」とやる気が失せてしまうこともあるのではと思います。 しかし、「これは野球で言う走り込みやねん。」と言うと、野球部の子にはやる意味がバシッと伝わったようでした。 つまり、品詞分解は、英語における基礎トレーニングの一つです。 走り込みの上に「良いバッティング」や「良いピッチング」があるように、 英語でも品詞分解の上に「並び替え」「日本語訳」「英作文」「長文読解」があります。 寺子屋MEPの目的は「英語を得意教科にする」です。 学校での単語や文法学習と相乗効果を狙いながら、英語を土台からしっかり鍛えて「伸びしろ」を増やしていくことから始めています。...

0
0

寺子屋メップの展開!

今週火曜日から始まった、寺子屋Master English Project略して「寺子屋メップ」。 三教室で合わせて11名のメンバーが集まりました! 初めての取り組みに、ワクワクが止まらない一週間でした。 来週から、メップメンバーは、開始30分間は英語力強化プリントをやってもらうことになります。 今週、塾長として感じていたことがあります。 それは「来てくれている講師たちがワクワクして、自分らしく輝けていたら、寺子屋という場がとても活気ある魅力的な場になるんだ」という実感です。 これまでは、どこか講師たちをコントロールしようとしたり、あるいは自由に泳がせ過ぎたり、スタンスが定まっていない部分が多かったように感じます。 申し訳ないことをしてきたなぁ… これからは、講師たちが自分らしく輝ける舞台の作り手に回る意識を強く持っていこうと思います。 そしてそれが、何より子ども達の未来の為になる。 そんなことを考えることができたとても良い一週間でした。 来週から、本格化する寺子屋メップに、ご注目を!!...

0
0

【寺子屋メップ立ち上げます!】

寺子屋中学生の部に、新しい動きがっ!! これまでずっと寺子屋は、「各自が課題を持ってきて、各自が取り組む。講師はそれをサポートする。」というスタイルでやってきました。 しかし、実際は生徒間で共通した問題を抱えていたりすることがよくあります。 例えば「英語に苦手意識がある。」「英語が得意になりたい。」というような。 しかし、一斉授業をするのは、違う気がする… 何かいい落とし所がないか…と考えていたところ、 大学生講師の山田くんが「プロジェクトチームを組むのはどうですか??」と提案してくれた。 それは面白い! と、早速今日 「寺子屋Master English Project」 略して「寺子屋メップ」が立ち上がりました! 内容は、毎回英語についてのプリントを30分取り組みます! これから、試験運転しながら、 講師からでも、生徒からでも立ち上げられる「寺子屋プロジェクト制度」 充実していきたいと思います!...

0
0

【早くも今年度初の合格者!】

今年唯一の大学受験生が推薦入試で第一志望に合格! おめでたい! やはりおめでたいものですね。 その上、感心したのは、「入試までまだまだ勉強せなあかん。」と、本人からの言葉。 本人的な課題は、実践的な英語力と、深く考える力。 入学までの間、寺子屋に通い続けてくれることになりました。 やる内容は、「本の深読み」。スピード重視だった受験勉強から一転、自身で思考を展開させ、整理して表現する力を養う勉強をしていくことに。 パーっと遊んでもええのになー。 合格発表直後にこの態度なのは、ほんとに「学ぶことが好き」じゃないと出来ないよね。 通算4年間のお付き合いある生徒。 ここまで立派に育ってくれたことに感謝したくなる時間でした。...

0
0